こんにちは!
暑さが少し和らいだ気もしますが、
まだまだ暑いですね
皆様はいかがお過ごしですか?
今回は当社のお客様が
バッテリー上がりのジャンピングを
業者に頼んだ時のお話になります
先日お客様がお出かけの際に
バッテリー上がりでエンジンが
掛からなくなってしまったとのこと

そこでお客様はスマホで
「バッテリー上がり」で調べ
一番上に表示された業者に
連絡をしたところ
「すぐ助けに行きます!」と
言われました
その後90分位で
業者が到着したそうです
ジャンピング作業は5分もかからず完了。
作業後に請求額が提示されたのですが
なんと12万円!!
(※ジャンピング作業の相場は¥13,000~18,000ぐらい)
内訳をみると
・約50km遠方から高速道路使用で駆け付けたための高速代
・3人で来たので増員分必要
(※通常は1人で充分です)
などなど、出張料だけでも61,000円だったそうです
12万円も現金の持ち合わせがないと
お客様が言ったところ、
「この場でクレジットカード払いできます」と
機械を出してきました
仕方なくクレジットカード払いしようとしたところ、
カードの不具合なのか機械の不具合なのか
うまく支払いができなかったそうです
すると
「近くのコンビニのATMでお金をおろしてください。
コンビニまで付いていきます」
とのことで、コンビニのATMでお金をおろし、
12万円払ってしまったそうです
お客様も不信に思い、
「名刺を欲しい」
「領収書をください」
と言ってみましたが、
「名刺はない」
「さっき渡した作業内容明細書が
領収書代わり」
といって貰えなかったそうです
ではバッテリー上がりで困ったときは
どうしたらよいか?
そのような際には
当社にご連絡いただくか
ご加入中の自動車保険のロードサービスや
JAFなどにご連絡ください
自動車保険にはロードサービスが
自動付帯になっている場合がほとんどです
保険のロードサービスを使用しても
保険料が上がることもなく
ジャンピング作業してもらえます
最近は高額請求をする業者が増えているそうです
皆様もお気を付けください