その他 2018.04.17 ★佐藤、祭りを楽しむの巻★ スズキアリーナ名古屋西の佐藤です 最近、初めて「本能寺ホテル」を見て織田信長のはまり役についついうっとりしてしまいました… 歴女(レキジョ)ではないですが、織田信長と坂本竜馬は好きです♥笑 さて、戦国時代の話は置いておいて、先週の金曜日と土曜日は連休をいただいて実家のある岐阜県美濃市で開催された「美濃祭り」を3年ぶりに見てきました そもそも美濃祭りって何!?ってなりますよね…笑 ~美濃祭りinfo~ 五穀豊穣を願って江戸時代から続いている春の祭りです(^^) 4月の第2週目の土日に行われていて1日目には花みこし、2日目には山車、2日通して夜には流し仁輪加が行われます 今年は1日目の花みこしだけ見てきました(^^♥) 美濃の花みこしは桜をイメージされていてピンクの桜は全て和紙でできています!!(最近美濃和紙が無形文化財に選定されました♥) 9cm角にカットされた和紙を手染めでピンク色に染めますが、各町内によって色が違うんですよね 濃いぃ色もあればうっすい色もあり、また花をつけた竹?の刺し方によってもみこしの形状が変わります! 前日に組立をする町内もあれば、1週間前に組み立てる町内もあって祭り前1週間はみんなわくわくしてると思います♥ 天気が良ければなお最高な景色だったんですがね… 来年こそはいいお天気の中花みこしが見れるように祈るばかりです みなさんも楽しいおやすみを過ごしてくださいね(^^♥)