こんにちは!スズキアリーナ長浜店です
長浜と言えば
長浜曳山祭り

長浜曳山祭りは
長浜八幡宮(長浜市宮前町)の祭礼として、
毎年4月9日~17日の間
長浜の町中で開催される
長浜が世界に誇る祭りのひとつです

あの豊臣秀吉公が息子の出生を祝って
町人に砂金などを振舞い
それをもとに町人が
12台の山車を作成したのが
始まりと言われています
その山で子どもたちが行う
「子ども歌舞伎」が
醍醐味となっており
なんと!!
ユネスコ無形文化遺産
にも登録されています

そんな伝統的なお祭りに
スズキアリーナ長浜店の副店長
杉岡が参加いたしました!

その年に出れる山は
12台あるうちの4台だけです
杉岡が参加した山は
猩々丸
という山で
船のような形が特徴的な山です
この山が出る年は
雨が降るというジンクスがあるのですが
今年も降りましたね
その中で杉岡は
後見(こうけん)
という役割で参加しておりました!
祭りの醍醐味の
子ども歌舞伎を黒子としてサポートをするなど
お祭りの中での中心的な役割なんですよ
次に猩々丸を見られるのは
3年後にはなりますが
毎年長浜が一番盛り上がるお祭りなので
ぜひ来年はみなさまも
遊びに来てください