皆様こんにちは
今回はJAF連載第2弾

JAFといえばロードサービスですが
どんなサービスがあるの?
そちらを詳しく解説していきます。
JAFって実は、会員でない方でも
ロードサービスを受ける事が出来るんです!
ただ、費用はどうしてもかかってくるものです

JAFは様々なロードサービスを
加入しているだけで無料で受けれるサービスが
充実しております
①バッテリー上がり

本来、昼間の作業だと13,130円
夜間の作業となると15,230円
それが全て無料になります
②パンク

パンクした際、
スペアタイヤとの交換⇒最大13,330円
パンクの応急修理⇒最大15,230円
(※一般道の夜間で計算した場合)
それがJAFに加入していれば
全て無料で受けることが出来ます
ここで1つポイント
一概に【タイヤのパンク】と言っても
応急修理で一時的に走行できる状態にできることもありますが
バーストや側面の損傷では、応急修理することが出来ません。
また近年、スペアタイヤを搭載していないクルマが増えており
スズキ車でも大半のお車にはついておりません

もし急にパンクしたとき、
応急修理もできない・・・
スペアタイヤも付いていない・・・
修理工場まで運んでもすぐにタイヤがなくて
車に乗れなかったらどうしよう・・・
そんな時、JAF会員様限定で
タイヤ貸し出しサービスを
無料でご利用いただくことが出来ます
(※ご利用には条件がございます)
パンクは突然起こるもの。
万が一に備えておくことが大切ですね
JAFのロードサービスはまだまだあります!
次回はロードサービスの内容その②を
お届けします
前回の記事はこちら
★JAF★ ~JAFってなに?編~
お問い合わせや加入申し込みはこちらへ

