みなさま、こんにちは
スズキアリーナ広島西のホームページをご覧頂き、ありがとうございます!
今回は、改めて、ハスラーの魅力についてご紹介致します!!

↑こちらはHYBRID G(ピンク×ホワイト2トーン)グレードです↑
しかしながら、ハスラーには魅力がたくさんありすぎて、紹介しきれないので、
今日は私、田岡がお勧めする3つのポイントをご紹介致します
(私と言いつつ写真に写っているのは営業の隈元です
)
魅力①デザイン
ハスラーが支持されている1番のポイントはなんといっても「外観のスタイル」

↑こちらは、HYBRID Xターボ(イエロー×ホワイト2トーン)グレードです↑
個性的で可愛い印象もありますが、ボディカラーによってはカッコ良くも見え、
ハスラーは男女問わず、人気です!
四角いボディに丸目のヘッドライト、一目で『ハスラー』と分かる個性的なキャラクターが、
日常を楽しくしてくれそうですよね♪
さらに、SUVテイストなところもデザインの魅力の1つ!
ハスラーは、最低地上高(地面からボディまでの高さ)が高めのクルマなので、
キャンプ、スキーやスノーボードなど山に行くという方にも安心です

また、4WD車は、通常走行時では前輪寄りに駆動力を配分し、
滑りやすい雪道などでは前後輪に最適な駆動力を配分するシステムを採用しております
さらに「スノーモード」「グリップコントロール」などといった雪道などでのサポート機能も搭載しており、
本格的にレジャーにご使用頂く方にもオススメです
魅力②快適・安心性能とセーフティサポート
ハスラーは皆様に安心して、快適に運転して頂けるよう開発されております!

運転席からの前方の視界はもちろん、後方の安全確認もしやすいように設計
大きくホールド性の良いシートは楽な運転姿勢と適切な操作性の確保により、疲労も軽減してくれます!
是非、ここはご試乗頂き、ご体感下さいませ!!
そして、進化したスズキの安全技術を搭載
ターボ車には「アダプティブクルーズコントロール」「車線逸脱抑制機能」を装備。
「アダプティブクルーズコントロール」は、車間距離を保ちながら、自動的に加減速、更には停止までサポートをしてくれます!
高速道路や長距離運転、渋滞などの発進・停止を頻繁に繰り返す状況などで、かなり運転が楽になります
長距離運転の多い方にお勧めの機能でございます
また、「はみださない」をサポートしてくれる「車線逸脱抑制機能」も新たに搭載されており、
安心感が増しました
このほかにも、ハスラーには「衝突被害軽減ブレーキ」や踏み間違いを予防する「誤発進抑制機能」など多数搭載しております
作動には一定の条件がございますので、まずはいつもの安全運転をお願い致します
魅力③多彩なシートアレンジ
後席のシートがスライド&リクライニング!荷物の量によってアレンジができます!

写真のように助手席のシートも倒して、休憩リラックスモードにして頂くと
快適なソファのようにご利用頂くこともできます!
後ろの席はシートスライドが分割でできるので、
人が乗る場合、荷物を載せる場合で使い分けも可能です☆
更に、後ろのシートを2つとも前に倒すと大きな荷室としても使えます!
キャンプ用品、登山の荷物などなど使い方は自由自在
汚れに強いラゲッジスペースもハスラーの魅力の1つです
もちろん、運転席まわりにも収納スペースがたくさんあるので、日常の小物も、レジャー用品も、
たっぷり収納して頂けます
ハスラーの魅力を語りだすと、こんなに長文になってしまいました
ここまでお付き合い頂き、ありがとうございます!!!
このように、ハスラーには語りだすと止まらないほど(!!)たくさんの魅力がございます
そして、まだまだここでは語りきれていないほどの魅力が
他にもた~~~~~~~~っくさんございます
百聞は一見に如かず!
是非ともハスラーは実物をご覧頂きたいと思います
デザインが魅力とは言いましたが、車は、是非とも!!
見て、乗って、ご体感頂きたいものでございますので、
ハスラーがご購入の候補にございましたら、まずは店頭にてご覧下さいませ
スズキアリーナ広島西では、
ハスラー HYBRID Xターボ (イエロー×ホワイト2トーン)の試乗車、
ハスラー HYBRID G(ピンク×ホワイト2トーン)の展示車
をご準備しております
まずはカタログだけ!という方も、
色を見てみたいな~!という方も、
試乗してみたい!という方も、
皆様、お気軽にご来店下さいませ!
スタッフ一同、心よりお待ちしております。
※試乗車・展示車のグレード、ボディカラーは、2020年6月16日現在です。予告なく変更する場合がございますのでご了承下さいませ。