新車情報
新型スイフト誕生!
こんにちは、営業の佐々木です
最近、一段と冷えて来ましたね
皆さん、スタッドレスタイヤへの履き替えは済みましたか
まだの方は、お早めに
さて、今回は、ついに発表今話題の新型「スイフト」のご紹介です
ポイント1 新しくなった Safety Support
①デュアルセンサーブレーキサポートⅡ(DSBSⅡ)NEW
システムが衝突のおそれがあると判断すると、ブザー音やメーター内の表示によって
ドライバーにに警告。その間ブレーキペダルを踏むと、ブレーキ踏力をアシスト。
さらに、衝突の可能性が高まると、自動で強いブレーキをかけ、衝突の回避または
衝突時の被害軽減を図ります。
②アダプティブクルーズコントロール(ACC)
・カーブ速度抑制機能 NEW
カーブを認識し、手前で減速。カーブ中も適切な速度を維持します。
・車線変更時の補助機能 NEW
方向指示レバーと連動し、自動で加減速を行うことで
スムーズな追い越しや安全な合流をサポートします。
・停止保持(HYBRID MZ) NEW
電動パーキングブレーキ装着車は、渋滞時に停止状態となった際、
ブレーキペダルから足を離した状態でも自動的にブレーキが保持
されます。その後、先行車が発進したときにはアクセルや
ステアリングスイッチ操作により、追従を再開します。
③ドライバーモニタリングシステム(DMS) NEW
(全方位モニター付メモリーナビゲーション・スズキコネクト対応通信機装着車)
ナビゲーション横に取り付けられたカメラがドライバーの顔を認識し、
眼の開閉や視線、顔の向きなどの情報を読み取ります。取得した
顔情報から、ドライバーの居眠り、眠気、脇見を検知すると、
室内ブザー音とメーター内表示でドライバーに警報します。
④アダプティブハイビームシステム(AHS) NEW
ミリ波レーダーと単眼カメラにより、前方車両のライトや街灯などの
明るさを認識しハイビームの明るさや照らす範囲を調整します。
⑤標識認識
・速度超過注意喚起 NEW
最高速度の標識を認識し、自車が一定速度を超えるとお知らせします。
・車両進入禁止注意喚起 NEW
車両進入禁止の標識を認識し、自車が禁止区域に進入したと
システムが判断した場合にお知らせします。
・赤信号注意喚起 NEW
赤信号を見落として交差点に進入する可能性があるとシステムが
判断した場合にお知らせします。
ポイント2 電動パーキングブレーキ・ブレーキホールド NEW
スイッチひとつで簡単に操作できる電動パーキングブレーキを搭載。
シフト操作やアクセルと連動してパーキングブレーキが作動・解除
されるためスムーズに発進できます。
停車中、ブレーキペダルから足を離しても停車状態をキープ。
信号待ちや渋滞時の停車中でも足が疲れにくく、
駐車券を取るシーンなどに便利です。
※ブレーキホールド状態が約3分継続すると、自動的にパーキングブレーキがかかります。
他にも魅力たっぷりです
新型スイフトに興味を持ったお客様は、ぜひ、お問合せ下さい