いらっしゃいませ
皆様、ゴールデンウィークはいかがお過ごしでしたでしょうか?
僕はプラモデルを作っていました。
作るのは3年ぶりくらいでした。
どんなのを作ったのかは、前のブログをご覧ください。
さて、家ですることがなければ、何をしようか。プラモデルでしょう。
当初は僕が作ろうと思いましたが、スタッフに作成をお願いをしまして、
それが、青島文化教材社のジムニーです。
僕も青島文化教材社のプラモデルを作ったことがありますが、
タミヤと違ってエンジンや下回りなどの再現パーツが少なく、非常に作りやすいと感じました。
普段プラモデルを作らなければ、十分楽しめたのではないでしょうか。

二人で楽しそうに作っていますね。

でも完成が近づくにつれて、集中している様子がうかがえますね。
そして完成がこちら

シールはとても小さく、一度張ると位置移動がしにくいのですが、
非常にきれいに張れており、大切に作られたのだと感じます。
残念ながらパッケージはありませんが、
普段では味わえない完成の喜び、是非皆さんも味わってください。
家にいるけどすることがない。
外に遊びに行けない。
そんな時、僕ならプラモデルをお勧めします。
皆さんも興味を持ってみてはいかがでしょうか?