


















いつもブログを閲覧していただき、ありがとうございます

まだまだ朝晩冷えますが、
ちょっとづつ日が長くなってきてますね^^!
春ももう間近です☆

さて!今回の周辺オススメスポットは
ちょっと先になりますが、福山の風物詩
鞆の浦の鯛網をご紹介します!!

鞆の浦を代表する、観光鯛網!!
![yjimage[1]](/dealer/sj-admin/sharefiles/postdata/blogs.dir/2402/files/2018/02/yjimage1.jpg)
鯛網は、鞆の浦に約380年も伝わる伝統漁法
外洋で冬を過ごした鯛は初夏、
豊後水道・紀伊水道を抜けて、
産卵のため波穏やかな瀬戸内海中央部の鞆の浦沖へと~

![yjimage[1] (2)](/dealer/sj-admin/sharefiles/postdata/blogs.dir/2402/files/2018/02/yjimage1-2.jpg)
手船という小さな船で弁天島の弁財天に祈願して出漁^^!!
古式そのままに網がしぼられます
参加者は潮風に吹かれながら、
海の上から漁の様子を見学できます!!
皆様も、潮風を感じながら季節ならではの
福山の風物詩を堪能しましょー^^!!














