おはようございます!!
アリーナ長府かげやまです
今日も

ということで、ラスト回です
今回は、予防安全技術について
ご紹介したいと思います
①デュアルセンサーブレーキサポートⅡ
右左折時の歩行者や自動車、右折時の自動二輪車も検知する、衝突被害軽減ブレーキ
システムが衝突のおそれがあると判断すると音やメーターなどの表示でドライバーに警告
さらに衝突の可能性が高まると自動で強いブレーキをかけ、衝突の回避、または衝突時の被害軽減をはかります
②アダプティブクルーズコントロール

車間距離を保ちながら、自動的に加速・減速。さらに停止までサポート
ステアリングの運転支援スイッチを操作すると、単眼カメラとミリ波レーダーで測定した
先行車に合わせて加速・減速、停止まで自動追従します。
高速道路での長距離運転や、渋滞時などで運転操作の負担を軽減します
③低速時ブレーキサポート

駐車時の低速でも衝突被害軽減ブレーキが作動
フロントとリヤバンパーに内蔵した各4つの超音波センサーで、前方・後方の
障害物との距離を測り、4段階のブザー音とメーター表示で障害物の接近を
お知らせするパーキングセンサーを搭載。また衝突の危険性が高まると
衝突被害軽減ブレーキが作動し、衝突の回避または衝突時の被害軽減を図る
「低速時ブレーキサポート(前進・後退)」も搭載しています

と、こんな感じでご紹介してきましたが、
まだまだ新型スペーシアの魅力、たくさんあります

店頭でお待ちしております