ブログをご覧の皆さまこんにちは~
スズキアリーナ宇部西の池田です
皆さま!!
お花見はされましたでしょうか
私、まだ行っておりません
とても暖かくなってきたので身も心もウズウズしております(笑)
さぁ、誰とお花見に行っちゃいましょうか
行きたい人ーーーー!!!
・・・
誰もいないようなので一人で行ってきます(笑)
さて、本日はオイル交換の重要性をアップしたいと思います。
エンジンオイルの定期的な交換は、エンジンを保護するとともに、車の安全走行に欠かすことのできない、重要なメンテナンスです。
エンジンオイルは金属の摩耗を防ぎ、エンジンを正常に機能させ、またその機能を長く維持するため重要な役割を果たしています。
●●●オイル交換をしないとどうなるのか???●●●
最終的にはエンジンが故障する可能性があります。
エンジン内部ではスラッジと呼ばれる燃えカスが発生します。
最悪の場合エンジンの焼き付けを起こしてしまい、車両火災を起こしてしまう危険性があります。
エンジンの故障につながることももちろんのこと、思わぬトラブルを発生させてしまう要因ともなります。
●●●オイル交換の適切な間隔・交換時期って???●●●
日々忙しい生活を送っていると忘れてしまうことも在り得るので、そんな時は
「オイル交換シール」などを利用して次のオイル交換時期を把握するようにしましょう。
オイルランプはエンジンオイルが少なくなったり油圧が下がると点灯します。
ですが、よっぽどひどい状態にならないと点灯しないので、オイルランプが点灯するということは、
エンジンがすでに故障していたりすることもあるのでオイルを交換するだけでは不具合が直らない場合が多くあります。
「時すでに遅し!!!」
本来ならば、こういうサインが出る前にオイル交換をおこなうのが理想です。


長くなりましたので、今回はここまでです
次回はオイル交換を早めた方がいい場合などの記事をアップしたいと思います
ご期待くださいませ