皆さんこんにちは
スズキアリーナ宇部西です
今回は意外と知らない
パンク修理キットの使い方について
ご紹介いたします(*^^)v

最近のお車にはスペアタイヤが
乗ってないことがほとんどになってきてます!
ではパンクしたときどうするの
って
なりますよね^^
そんなときのためにパンク修理キットが
お車に常備されています!!
タイヤパンク応急修理キットの使い方↓ ↓ ↓
まず最初に、、
4ミリ以上の傷・リムの破損、
タイヤサイド部がカットした・空気ない状態で走行した
タイヤのリムが外側へ完全に外れてるなど
このような場合は応急処置出来ませんので
お近くの販売店やJAFにご連絡ください^^
~使い方~
①ボトルをよく降ってください
②ボトルキャップを外して注入ホースを
ねじ込みます。そうすると・・
ボトルの中蓋が破れます。
③タイヤバルブからキャップを外して
ビニールに入ってるコア回しでバルブコアを外してください。
④注入ホースの栓を外し、ホースをバルブに差し込みます
⑤ボトルを逆さにしてボトル内の修理剤を全て注入!!
その後は外したバルブコアをしっかりねじ込みます。
⑥コンプレッサーのホース先端の金具をバルブに取付、
電源プラグをアクセサリーソケットに差し込んで下さい。
そのあと、車のキースイッチまたは
ボタンスイッチをACCに合わせてください。
コンプレッサーのスイッチを入れて、
タイヤを指定空気圧まで昇圧します。
(約10分程度かかります)
⑦指定圧力まで昇圧できたら、直ちに走行開始!
80km/h以下の速度で注意深く運転してください^^
※使用後はなるべく早めにタイヤ交換されることを
おすすめしておりますので
気軽にご相談・ご連絡ください
いざというときに役立つパンク修理キット、
実はこちら、有効期限がございます
こまめにチェックしながら
万が一期限が切れてる場合は
当社までご相談ください

詳しくは当店スタッフまで