いつもありがとうございます。
高松東営業所です
そろそろ梅雨の季節になってきましたね!!
さて、みなさま
エアコンフィルターは綺麗でしょうか??
1年以上交換した覚えのない方いらっしゃいませんか??
エアコンフィルターは、走行中の外気に混じっているホコリや、花粉、黄砂などを
キャッチする役割があります!!
また、ウイルスや菌、カビからしっかりガードし車内をより快適な環境に保ちます


こちら左側が交換していないエアコンフィルターで右側が新品のエアコンフィルターです
(_□_;)!!
ほこりや、葉っぱなどなど詰まっています!!
詰まっている側から風を吸い込むので・・・
このホコリを介して車の中に風を送り込んでいるということになります
Σ( ̄ロ ̄lll) ガビーン
詰まっていることでエアコンの効きも悪くなってきます
いかがでしょうか・・・
あと、梅雨にはいる前にエアコンフィルターの交換をおすすめします
というのも、冬の間はエアコンを使用する頻度が低いために、
いざ暖かい季節になってエアコンのスイッチをオンにしてみると
、
なんだか臭いにおいがしてくることがあると思います。
臭いの原因いろいろありますが、
その一つとして、エアコンフィルターに、
カビや雑菌などが付着していることが、
臭いの原因の一つとして挙げられます。
フィルターの確認してみたい方はいつでもお気軽に声をかけてください!!
