日毎に暖かくなって、先日高知で桜の開花が発表されました。
過ごしやすい時期のはずが花粉やPM2.5のせいで一番つらい時期だと感じる人が多いのが現状のようです。
ご家庭で空気清浄機を使っている人もいるかと思いますが、この時期空気清浄機は玄関に置くのが良いようです。外から持ち込んだ花粉などの粒子を玄関で吸ってもらえるからとのこと。
車を運転中にくしゃみが止まらずヒヤッとした経験のある人、少なからずいるのではないでしょうか?そこでおすすめしたいのが「クリーンエアフィルター」です。
新開発の帯電不織布ろ材の採用により、高い除塵性能を実現。
車外からのスギやヒノキなどの花粉のほか、黄砂・チリ・ホコリ・微粉塵などをフィルターでキャッチします。
また、菌やカビからしっかりガードし車内をより快適な環境に保ちます。
エアコンフィルターは1年、または12,000Km毎の交換がおすすめです。
詳しくはスタッフまでおたずね下さい。