ホームページをご覧いただきありがとうございます!(´・ω・`)
今回はエブリィ・キャリィのオイルランプのリセット方法についてです!

↑エブリィ ↑キャリィ
エブリィ・キャリィにはオイル交換時期をお知らせしてくれる便利な機能があります!(/・ω・)/
このオイル交換チェックランプは自動的に消灯する事なく手作業で消す必要があります。
方法は取り扱い説明書に記載されていますが軽く説明させていただきます!
まずはエブリィからです
1.エンジンをかけます!
2.表示切り替えノブを押して、オドメーター表示に切り替えます
3.オドメーター表示中に切替ノブを長押しして、セッティングモードに切り替える。
4.セッティングモードの表示を「oCI」にする。
5.、この表示のときに切り替えノブを長押しすると「rESEt」に表示が変わる。

6.表示が「rESEt」に変わったら再度切り替えノブを長押しして表示が「SUCCES」になったら完了。

7.最後にボタンを数回おして「end」の表示に合わせてボタンを長押しするとセッティングモードを終了できます。
エンジンを切っても強制的に終了できます。
※こちらはエブリィのリセット方法です
キャリイはもっと簡単です!!

1.エンジンをかけます!!
2.切替ノブを長押しし画像のように「oIL」表記時にさらに切替ノブを長押し!!
3.「oIL」の点灯が点滅に変わればOK!!オドメーターに戻ります!
納車時にオイルランプについては説明させていただいていますが
やはり急につくと驚かれる方が多いので
購入されている方、購入を検討されている方!
確認、再認識のほどよろしくお願いします!!(@^^)/~~~
自分でやるのは少し不安という方は
店頭でさせていただきますのでお電話ください( ^)o(^ )
