
皆さんこんにちは、重大ニュースです。
なんと竹原さんが
自転車を買いました。
運動量も増え、
きっと3か月後には見違える程の
姿になっている(ことを祈ります)でしょう!!
そんな彼ですが、ふと素朴な疑問を
投げかけてきました
「ぶっちゃけスペーシアってちゃんと自転車乗るんすかねー?」
営業マンとしてどうなんや発言が
飛び出しましたが、
確かに実際に載せた時のイメージがなかなか湧きづらい…ですよね
ということで、実際に車にのせてみようと
思います!


「自転車が小さいんじゃない、
俺がデカいんや」
そんなことよりタイヤがパンクしないか心配ですね~
試す自転車は竹原の愛車ポルシェ折りたたみ
自転車
車輪の大きさ的に、お子様用自転車と同じくらいでしょうか。
ここで一つポイント!
スペーシアにはラゲッジスペースに
「自転車用のレール」が付いているんです
自転車を立てたまま
そのまま乗せれちゃうんですよー!
安心して乗せろと言わんばかりの
頼もしい機能ですね♪

(すみません、雨が降っていて見づらくなっています)
実際に自転車を立ててみました!
乗せる時のポイントとしては2つ
①そのまま直線状に立てる

この場合、前の座席と後の座席の間に溝ができるのでそこに前輪を落とし込んで固定してください。

※オプション品に「自転車積載ボード」がありますので、それが必要になってきます
②斜めに立てる

この場合は後ろのスペースを十分に
使っています
この写真よりも大きい車輪の自転車は
こちらがオススメですね
試した自転車は折り畳み式ですが、
後の座席をフラットにすれば
簡単に自転車を
乗せることができました!!
また、自転車以外でも大きな荷物を乗せたい、スペーシアでもちゃんと乗せれるか分からない…そんな疑問をお持ちの方いらっしゃいましたらお気軽にご相談ください♪