周辺のおすすめスポット
新型ソリオ燃費リレー
県下11拠点をリレーでつなぐスズキ自販長崎共同企画
『新型ソリオ燃費リレー』
10番手は平戸口営業所の出番です
平戸口営業所は平戸市観光スポットをドライブしてみようと思います。
カトリック田平天主堂をスタート
天気が曇りで暑くもなくエアコン25度設定でスタートしました。
◆カトリック田平天主堂
大正4年(1915年)から3年の歳月をかけて信者らの手により建設されたロマネスク様式の壮厳な赤レンガづくりの教会。
瀬戸山天主堂とも呼ばれています。
平戸市の教会の中では人気ナンバーワン
◆平戸大橋
1977年4月4日開通。
全長665m,トラス吊橋構造でその長さ465.4m(主塔間),幅10.7m,海面上30mに吊られている。
当時は日本で二番目に長い吊橋でした。
依藤店長が小学校4年生の時に開通した橋で、開通式に橋を渡ったそうです
◆渡唐大師像
平戸北部地区にある歴史的な観光スポット
遣唐使船が船出をしたゆかりの地、大久保町田の浦の丘に、石像としては日本一の規模を誇る弘法大師空海の石像がある。大師像は、大師入定1155年を記念して、渡唐大師建立委員会が建設を計画。真言宗各派の協力をえて、全国各地から浄財を集め建立したもので、像の高さは7メートル。台座を含めると16メートルにもなり、石像としては日本一の規模である。
アップダウンの激し山道でこの燃費
◆塩俵の断崖(御崎柱状節理)
生月島北西海岸沿い約1kmにわたり、玄武岩の柱がいくつも立っているような断崖。
◆生月サンセットウェイ
平成4年に鷹ノ巣トンネルが開通し、平成5年には島を一周できる道路が完成。島の西側は切り立った山や断崖、牛の放牧地といった手つかずの自然が残り、壮大な景色を見せています。その海岸沿いを約10キロに渡って走っているのがこのサンセットウェイ。
自動車メーカーのCM撮影に使われている場所です。
三代目スズキスイストのカタログ撮影でも使われました。
◆長瀬鼻灯台
玄武岩の海蝕断崖が海に落ち込み,特異な景観を展開。
灯台入口で見つけた絶景スポット
有名な釣り場みたいです。
◆生月大橋
960m,橋の中央径間400mの三径間連続トラス橋としては,世界最大規模
アップダウンが続いた後の下り坂での燃費
ビミョーですが少し燃費が良くなりました・・・
なかなか伸びない燃費にちょっと遠くまで走ってみました
◆切支丹資料館
平戸島の西にある根獅子地区で、ひっそりと守られてきたかくれキリシタンの資料を数多く展示。平戸のキリシタン史をはじめ、根獅子に住む元信者の方から預かっている貴重なメダイやお掛け絵など「納戸神(なんどがみ)」と呼ばれる御神体を見ることができます。
資料館の隣には処刑されたキリシタンの家族を埋葬した「ウシワキの森」があり、今も地元の人が手を合わせる聖地となっています。
最後に立ち寄ったところが海水浴場
◆根獅子海水浴場
日本の快水浴場88選にも選ばれた美しい海水浴場です。
◆人津久海水浴場
根獅子海水浴場と肩を並べる美しさ。平成18年に「快(かい)水浴場百選」にも選ばれ、認定書をいただきました。
ひと山、ふた山、いくつかの山を越えて無事に到着しました。
燃費がもう少し伸びると思いましたが、この結果で終わりました・・・
アップダウンの多い地区でこれだけの燃費で走ったので、ソリオバンディット号は良く頑張ったと思います
燃費リレー次回は7月8日(木)
時津店の更新です。
お楽しみに・・・