みなさまこんにちは!
いつもしらさぎ中央店のブログを見ていただきありがとうございます♪
先月だったかしら、日々の家事の助っ人の食洗機が壊れ
某家電量販店にて買い替えました。
痛い出費でございましたが特典として
昨日6月3日(金)の
セ・パ交流戦
阪神 VS 日本ハム
ペアチケットを頂きましたので行ってきました

でもね、我が家は夫婦そろって野球に興味ゼロやったんです
私に至っては、阪神タイガースは
岡田・掛布・バースの時代で止まったまま
この対戦に関して顔と名前が一致しているのは新庄監督のみ。
名前だけ知ってたのが
清宮選手、藤浪投手だけ。
タイガースファンの皆様には先にここで謝罪いたします。
このクソ知識で昨晩のめちゃエエ激戦を
初めての甲子園で観戦してしまいました\(^o^)/
序盤の6点差に内心
今日の試合はハズレやなぁ、いつ帰ろうかと思いながら観てました。
後方からは関西のおっちゃん、おばちゃんのヤジも・・
おぉ、これが甲子園の生のヤジ
ちょっと怖かった
中盤に入り、相手打線を抑えながら、1点ずつコツコツと
得点を重ねて行くうちに
球場の雰囲気が変わっていくのを体感。
どんどんええ感じに

期待していた7回裏の攻撃の撃沈にあきらめかけた後の
あの8回裏の攻撃
同点に追いつき、大逆転
前の座席のおっちゃん達と
つまみを巻き散らかしながら、拾い集めながらの
熱い応援で大盛り上がり

点の取り合いと頻繫な選手交代、目まぐるしく動く試合に
飽きることなく迎えた9回表の
「あと一人」コール
勝利が確定した時は、近くのおっちゃん、おばちゃんと
ハイタッチ。
一番嬉しかったのが
小学3年生くらいの
喜びでキラキラした瞳の少年とのハイタッチ

もうあの瞳を思い出すだけで
しばらくは癒されること間違いなし

スポーツ観戦ってこんなにも楽しいものなのね
ありがとう 甲子園
ビバ 阪神タイガース
