
こんにちは!アリーナ東習志野店です
皆さんは、ACC(アダプティブクルーズコントロール)を
使ったことはありますか?
「機能はあるけど、使ったことはない」・・・
という方も多いのではないでしょうか

ACC は
高速道路や自動車専用道路走行中に
設定した速度で適切な車間距離を保ちながら
アクセルを離しても一定の速度で走り続けてくれる機能です!
※自動運転ではないのでハンドルはしっかり握ってくださいね
ACC 全車速追従機能付 の場合は
先行車が停止すると自車も停止し
約2秒以内に先行車が発進すると追従走行を再開します!
『ACC(アダプティブクルーズコントロール)の使い方』

ハンドルの右あたりにスイッチがあります!!
① 走行中にクルーズスイッチを押します
※速度40キロ未満の時は作動しません
② RES/SETノブを一度下方向(SET-)に下げます
ここで速度設定してくださいね!
これだけで
ACC(アダプティブクルーズコントロール)が作動します
簡単~!
ACC全車速追従機能付の場合はこちらのボタンで
車間距離の調整ができます

DSBS、DCBS装着車の場合は3段階
DSBSⅡでは4段階に設定が出来ます
『ACCを解除するとき』
◎完全にACCを解除する場合
クルーズスイッチを押すと解除できます
◎一時的な解除
・キャンセルスイッチを押す
or
・ブレーキペダルを踏む
◎ACCの自動解除
・車速が約40km以下になったとき
・車が横滑りしそうになった時
ACC(アダプティブクルーズコントロール)のご使用は
信号のない高速道路や自動車専用道路などで
ハンドルはしっかり握っていて下さいね
長くなってしまいましたが・・
いかがでしたでしょうか?
使い慣れるとすごく楽で良い機能ですよ
ロングドライブの時にぜひ使ってみてくださいね!^^
