採用教育活動2021.10.13
おめでとうございます!!
おめでとうございます!!
2022年春入社予定
内定式挙行いたしました!

※写真撮影のみ息をのんでマスクを外しています。
このコロナ禍、全員集合で開催することも考えさせられましたが
ちょうど、感染者も減少している10月8日大安の日に誰一人と欠けることなく無事に挙行することができました


ですが、油断は禁物!
会社役員の出席者数を最低限の人数とさせていただき、普段ならお食事もして懇談をするところでしたが
社長をはじめ役員の方々にお祝いのメッセージを頂戴しご退室いただきました。
残念。

社長からも、「本日は、おめでとうございます」とお言葉をいただき、
現在の自動車業界の状況から近い未来の脱炭素化のお話しまで色々なお話しをして頂きました。
内定証書の授与
営業職、整備職とそれぞれ代表者にのみのお渡しとなりました。

代表者のお二人は、緊張の様子でしたが堂々と社長から証書を受け取っていました。
お疲れ様でした~
そして、
内定者代表挨拶
それぞれ営業職と整備職と内定者からの挨拶をしてもらいました。
2人とも、始まるまではかなり緊張した様子でしたが、そこは代表者。
堂々と、ウィットにとんだ挨拶をして会場を楽しませてくれました。

2人とも、ありがとうございました
その後は、先輩社員との座談会をしました。

今回は、会場の人数を増やさないようZOOMで繋ぎ、画面上での座談でした。
会社説明会の時とは違う先輩社員とお話しできて
みんなの不安が少しでも解消できていたら嬉しいです。
ということで、短い時間でしたが前日の地震の影響もものともせず
無事に内定式を執り行うことができました。
営業職の皆さまも、整備職の皆さまも学生生活ラストスパートをかけて
今度は、春にまた全員で元気な顔でお会いしましょう!
おまけ・・・

ぎょぎょ
カメラ構えたら、社長がピースしてくれました
汗汗
おまけのおまけ・・・

会場設営の助っ人で、一緒に来てもらった新入社員の桑名くん。
設営だけでなく、式が始まる直前まで内定者の前で質問に答えることになってしまいました。
「ぼく、こういうの苦手です~」
と、言いながら色々と一生懸命質問に答えてくれました。
お疲れ様でした。