採用教育活動
2020.09.24
★★★ご参加ありがとうございました(=^・^=) ~5日間インターンシップの様子~★★★
みなさん、こんにちは
採用担当の北原です(●^o^●)
9月10日(木)~15日(火)までの5日間
❝夏のインターンシップ❞
を開催致しました
(@^^)/~~~
今年は新型コロナウイルスの影響もあって
人数を制限しての募集となりましたが
満員御礼
5名の学生さんが参加してくれました
ありがとうございます(#^.^#)
5日間のインターンシップでは
たっくさんの業務を経験して頂いたので
その様子をご紹介いたします

【写真を撮る瞬間だけマスクを外しております】
まずは第1日目~
1日目は座学でした( ..)φメモメモ

仕事とは?
会社で働くうえで大切なことは?
などを一緒に学びましたよ('◇')ゞ
座学と聞くと
ずっと話を聞いているイメージがありますが
(眠くなるやつですよね・・・)
スズキの座学は一味違う(/・ω・)/
みんな参加型
の座学になっております
!(^^)! !(^^)!
まずは身だしなみチェック~
ペアやグループになって
お互いの身だしなみをチェックしてもらいました
(=゚ω゚)ノ
自分の身だしなみに
みんなダメ出しされてましたぁ~(笑)
(≧▽≦) (≧▽≦)

そして
第一印象チェ~~~ック
営業のシゴトや接客をする上で
第一印象はと~~っても大事
みんな楽しそうにチェックしてくれていました
(*^▽^*) (*^▽^*)

そしてそして
接客の姿勢も大切
ピーンとした正しい姿勢を
実践して頂きましたぁ~(*´▽`*)
姿勢チェックのあとは
おじぎの練習~~~
基本中の基本
「いらっしゃいませ」
「ありがとうございました」
のおじぎの練習をしました\(^o^)/
1日目は座学・・・のはず
これは動きっぱなし(笑)

コミュニケーションゲームも実施しましたよ
グループやペアになって
お客様の話を聞く姿勢について
ゲームを通じて勉強しました( *´艸`)

そして
参加して頂いた学生5名の絆をより深めるために実施した
❝ストロータワー❞
両チームとも真剣にタワーを作っています
なかなか自立しないタワーに
みんなだんだん
イライラ・・・
優勝したチームは

優勝チームのお2人から
景品のミニカーを選んでもらいましたぁ~

好きな色を選んで
パチリッ(^_-)-☆

残念ながら優勝を逃してしまった
3人グループのみなさんにも
頑張ったで賞のミニカーを
「やったぁ~
もらえた
」と
ミニカーを持って笑顔で
パチリッ(^_-)-☆

1日目の午後からは
5日間のインターンシップで達成したい目標
を
みなさんに考えて記入してもらいました
働くうえで
常に目標を持って行動することは
とっても大切(#^.^#)
みんな素敵な目標を
考えてくれていましたよ(≧◇≦)
1日目は
ゲームやグループワークを通して
仕事の基本を学んだのですが
( ..)φメモメモ
これは
2日目、3日目の
職場体験でもとっても役立ちました
と思っているのは私だけ・・・

だったりして~


2日目、3日目は
❝業販営業体験❞
や
❝ショールームでの営業体験❞
を
実際に働いている先輩社員にも協力をしてもらって
実践してもらいました(^.^)/~~~

↑
写真のように
いろんな店舗で
それぞれたっくさんの業務を
体験してくれています( *´艸`)

協力してくれた先輩社員たちとも
パチリッ(^_-)-☆
写真を見ているだけで
楽しい職場体験だったことが
分かりますよね(^^♪
2日目、3日目は
実際の業務を体験してもらったことで
お客様とのやりとり以外にも
「こんな業務もあるんだぁ~」
と勉強になったようです

先輩社員からいろんなお話が聞けるのも
うれしいですよねヽ(^o^)丿
どんな裏話を聞いたんだろ・・・
そして4日目~

4日目は何をしたかといいますと
実は最終日に
参加してくれた学生様には
商談の体験をしてもらうことになっていたので
商談をする前の準備をしてもらいましたぁ~
(*^^)v (*^^)v
商談・・・ということは
クルマのご案内・・・

クルマを知らなければ
ご案内ができない・・・
という事態に陥ってしまうので
ペアやグループになって
お気に入りのクルマを選んで頂き

選んだクルマのPOPを作ってもらいましたぁ~
(=^・・^=)
みんな真剣に作っております


↑
出来上がったPOPがコチラ
と~っても上手ですよね
器用な人
不器用な人
アイデアマンな人
などなど
みんなの性格が見れて
とっても楽しかったぞっ(^^♪
それぞれ
選んだクルマの特徴を
しっかりとPOPに載せてくれていました
( *´艸`) ( *´艸`)
このPOPを使って
最終日はいざ商談

そして最終日・・・
5日目・・・
5日間はアッという間だった・・・
お約束通りの商談体験です

商談体験は2種類実践してみました
SUZUKIにとって欠かせない
大型モニター
を使った商談
と
4日目で作った
POPと
実車
を使った商談
です(≧◇≦)
写真のように
みんな悪戦苦闘しながら
手汗ベッタベタにかきながら

一生懸命クルマの案内をしてくれていました
(@^^)/~~~ (@^^)/~~~
この一生懸命さが
と~っても大切
みんな
「難しかったぁ~
」
と言いながらも
POPと実車を使って
上手に案内をしてくれていました

と~っても分かりやすかったですよ
ありがとう~~~ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
最終日の午後は
スズキ自販和歌山の会社案内をさせて頂き
最後は
修了式

社長より
修了証を授与して頂き
みんなとっても緊張~~~
脂汗MAXでしたね
でも
5日間やりきったことへの達成感!(^^)!
と
笑顔
がとっても魅力的でした
スズキ自販和歌山の
インターンシップや職場体験は
実際の仕事にチャレンジできることが魅力です
体験してみないと分からないことって
たくさんありますよね(^^ゞ
今回参加して下さった5名の学生のみなさんも
実際体験してみて
「営業のシゴトに興味が持てた」
「とても楽しかった」
「お客様との会話以外にもいろんな業務があるんだなぁと分かった」
などなど
たっくさんの収穫があったようですよ(=゚ω゚)ノ
ご参加頂きました5名の学生のみなさん
5日間、本当にありがとうございました
(@^^)/~~~
とっても楽しい時間を過ごさせて頂きました
次にみなさんとお会いできるのが
選考だったらうれしいなぁ~
またお会いできるのを
楽しみにしておりますねぇ~(#^.^#)
つづきを読む