こんにちは!
いつもしらさぎ中央店のブログを見ていただきありがとうございます♪
最近は朝晩の冷え込みが厳しくなって、朝の起床時には
布団から出るのがつらくなってきました
そんな中、先日の定休日に京都に行ってきました
最初に向かったのは仁和寺
紅葉も色づき始めで、赤と緑のコントラストが綺麗な上に、
庭園の奥には五重の塔まで見えてウットリ

次に向かったのは天龍寺

こちらの庭園も素晴らしかったのですが、ここでの楽しみは
庭園を眺めながらの精進料理。
厳かな雰囲気の中、静かに美味しくいただきました。
そしてこの日のメインイベントの
保津川下りへ
嵐山からトロッコ列車に乗り込み向かいます

上の写真はトロッコ列車から保津川を見た景色と、
下側は保津川からトロッコ列車を見上げた風景です。
トロッコ列車は窓ガラスのないオープンな車両でしたので
レトロなゴトゴト音と風を肌で感じながらの移動でした。
そしていよいよ保津川下りへ

亀岡から嵐山まで約16㎞の渓流をこの日は
約1時間50分かけて下りました。
渓谷美を楽しみながら、急流で悲鳴をあげつつ、ちょいちょい水しぶきも浴びました。
でもこの長い時間を飽きさせないのは
船頭さんの軽妙なトークのおかげ
あー、関西人でよかったぁ
この日は寒い中、一日のほとんどを屋外で過ごしたけれど、
嵐山では他店のスタッフにバッタリ出会ったりして
楽しくリフレッシュできました。
次は食欲の秋を楽しみたいです。