昨日は近くの神社でお祭りがありました!

神社もお祭りの旗が棚引いていました。
このようなお祭りを「例祭(定例のお祭り)」といい、地域の人々に親しまれています。
一昨日はお神輿が街を練り歩き、お店からも大きな神輿を見ることが出来ました。
そもそも秋祭りというのは収穫祭の意味を強く持っており、
秋の豊作に感謝した農民が田の神をもてなすという意味がありました。

お店から見える田んぼも金色に染まっており、間もなく収穫の時期を迎えるでしょう。
実りの秋、皆さんが食べたいものは何ですか?
是非お店に来て教えてください!
ご来店お待ちしております(^^)/