皆さんこんにちは!
八月が始まりますね!
八月の太陰暦の読み方は葉月といいます。
そこで、今回は店舗を彩る観葉植物をご紹介致します!!

まずはお客様がお待ちになるテーブル付近にある木から。
この木はヤドリフカノキといい、台湾・中国が原産地です。
まだ見たことはありませんが黄色い果実をつけるんだとか。
ヨーロッパでは盆栽に仕立てられることもあるそうです。

続いてお店の入り口にある二本の木をご紹介しましょう。
こちらはカンノンチクという木です。
こう見えて、実はヤシの木の親戚です。

カンノンチクの反対側にあるのがドラセナです。
原種はアフリカで「幸福の木」とも呼ばれています。

テレビ横でハスラーと並ぶように置いてあるのがカイエンナッツです。
ナッツと名付けられていますが豆が出来ることは無さそうです。
花言葉は「快活」。お客様が快適に過ごせるようにという願いがこめられています。

最後にフィロデンドロンをご紹介します。
実はサトイモの親戚筋です。
名前はギリシャ語で「愛する木」という意味です。
名前に引っかけてか「愛車無料点検」の横断幕の下に置いてあります。
愛車無料点検は9月末まで行っております。
いかかだったでしょうか?
実は、店内には17の観葉植物があります。
他にどんな木があるか、是非探しに来てくださいね!
ご来店お待ちしております(^^)/