こんにちは!!
ホームページをご覧いただきありがとうございます!!
2023年も張り切ってブログを挙げていきますので何卒よろしくお願いします!!
今回はエンジンオイルの話をさせていただきますので、参考にしてみてください
それでは...
ブログ、いきまーす!!!!
皆様は、どのくらいの頻度でエンジンオイルは交換されていますかね?
私たちは3000㌔~5000㌔を目途に交換をオススメさせていただいております!
しかし!!
距離がまだ達していないから交換はしなくていいかな
こちらなかなか危険な考えでございます!!!
オイルは一度空気に触れてしまうと、酸化が始まってしまうので距離が達したオイルと変わらないくらいに
黒くなっています
新品のオイルと比較してみましょう!

色が全然違いますよね
エンジンオイルは車の血液!
その役割は大きく分けて5つあり、
・洗浄...ガソリンが燃焼することによってスラッジという汚れがエンジン内部に蓄積してきます。エンジンオイルは蓄積したスラッジを清浄します
・防錆...温度差によってエンジンに水滴が付きやすいようになっています。
水滴は錆の原因になりますが、エンジンオイルでパーツをコーティングし錆を予防してくれます
・冷却...ガソリンの燃焼やパーツの摩擦などで生じた熱を冷却する役割を持っています。
ほかにも走行中は各パーツを循環し冷却してくれます!
・潤滑...シャフトやピストンを滑らかに動かし、車の燃費や加速性能を維持する効果が見込めます。
・密封...エンジンオイルは内部の気密性を維持する効果を持っており、エネルギーの生成効率を向上させる役割を担っています。
潤滑が一番といっていいほどに重要ですね!!
エンジンオイルは古くなると粘度が下がるのでパーツの摩耗やエンジンの焼き付きを引き起こす原因に...
これらを踏まえるとエンジンオイル交換の重要性がわかってきますね
改めまして皆様にお願いです!!
愛車の為に定期的なエンジンオイル交換を!!
レベルゲージを使えばご自身でも簡単に汚れ具合をチェックできますので
是非やってみてください!!

オイル交換もなるべくの予約をお願いしておりますので、ご連絡お待ちしております!