ホームページをご覧いただきありがとうございます!
寒さが尋常じゃなくなってきておりますが皆様お変わりないでしょうか?
朝なんか車の中がキンキンになっていてハンドルを握るのも嫌になってしまいます
暖房がききずらく,エンジンかけてからしばらくの間は寒いまま...
皆様はどうして冬のエンジンかけたばかりの時は暖房が出ないかご存じでしょうか?
知ってるよって方もいらっしゃるとは思いますが、ちょいとおさらい程度で今回は説明させていただきますね

今回は冬の必須アイテム『暖房』です!
冒頭の説明ですが簡潔に理由を申しますとエンジンがあったまっていないからなんです!!
以上!!(笑)
どこ見てそんなの判断するんだよとなりますが...
安心してください、お使いの車でも確認していただきたいのですが、
こーーんな!

青いランプがエンジン付けたばかりの時はあると思います
こちら水温計と言いまして簡単に言うと人でいう体温計のようなもので、
このランプがついていると車も具合が悪いと思ってあげてください!
ちなみにこのランプがついている状態での運転もあまりお勧めできないです
ランプが消えるまで暖気をしてランプが消えてから発進

これが一番理想的なランプの消し方です!
人も車も準備運動が大事なのです
そうすると暖房もすぐにあったかいのが出るのでおすすめです!
いつまでたってもあったかい風がでてこないというのは、故障の可能性があるので、
そういった症状がみられる方はご連絡ください!