皆様、本日もスズキ自販沖縄アリーナ牧港店の
ブログをお読みいただきありがとうございます。
さっそくですが皆さん、こんな表示が出たことありませんか?
【システム一時停止】
メーターには警告灯がたくさん点灯しているではないか!!!
え?何これ、、動かしても大丈夫?
どういうこと?!
驚かれる方も多いと思います。
実際お問い合わせが多い案件でもありますので
今日はこの表示についてご案内させていただきますね!
事故そのものを未然に防ぐ、ヒヤリ!
の瞬間を最小限に抑えるため
セーフティ サポート搭載車が多くなっています。

※ほとんどがフロントガラス(ルームミラーの裏側)にあります
なぜこの表示がでるのか?
この写真のカメラ本体が視界不良のため出る表示です。
具体的にはとして考えられるのは下記の通りです↓
フロントガラスの汚れやひび割れ・凍結・くもっている時
大雨や霧や砂などで視界が悪い時
強い太陽光、照り返し等を受けた時
カメラやセンサーの本体が作動温度範囲外の時
鉛バッテリーの電圧が一時的に異常になった時 等
このままの状態では正常にシステムが働かないため安全のため
一時停止をするもので通常走行に影響はありません。
また、上記の状況が改善されるとシステムの一時停止は解除されます。
フロントガラスは汚れていないか(汚れていた場合は拭き取る)
大雨で視界が悪い状況じゃないか
沖縄だと特に屋外に駐車していると室内が
高温になっていて作動範囲温度を超えている場合もありますので
このような状況がないか走行前に焦らずに確認を!!
それでも全然改善されない場合はカメラ本体の異常が考えられますので
スズキのお店へお問い合わせをお願いします
お困りの際はいつでもお気軽にご連絡ください( ^)o(^ )