こんにちは
大府店小嶋です
4月も中旬に入り暑くなってきましたね
花粉も黄砂も飛んできて
洗車もなかなか大変な時期です
そんな皆様の中にも
コーティングを
検討されていたり
コーティングはしたのは良いものの
結局何が変わったの??
と思われる方も少なくないと思います。
そこで今回は
車のコーティングを
詳しく説明します!!
~そもそも車のコーティングとは?
~
車のボディ(塗装面)を保護するための透明な膜を表面に作ることを言います
簡単に言うと、「車に透明の鎧(よろい)を着せる」ようなイメージになります
目的
• 塗装の保護
紫外線、酸性雨、鳥フン、黄砂、虫の死骸などからボディを守ります!
• 見た目をキレイに保つ
艶(つや)が出て、ツルツルピカピカに見えます!
• 洗車がラクになる
汚れがつきにくく、ついても落ちやすい。
• 劣化を遅らせる:塗装の色あせや劣化がゆっくりになります!!
主な種類は3つ
1. ガラス系コーティング
• 硬くて長持ち(数年もつ)
• ツヤと保護力が高い
• 値段は高めだけど人気
2. ポリマーコーティング
• 安い、施工も簡単
• 効果は数ヶ月くらい
• 手軽に始めたい人向け
3. セラミックコーティング
• 最上級の耐久性と保護力
• かなり高額(プロ施工が基本)
• 高級車やこだわる人に人気
「車をキレイに保ちたい」「長く大事に乗りたい」
方にはかなり意味あります!
逆に!!
「汚れても気にしない」「すぐ乗り換える予定」
方にはコスパ微妙になることもあります
次回は
スズキの商品の紹介や
この車だとコーティングすることで
こんなメリットがあります!!
など少しスズキに絞ってご案内していきます!
楽しみにお待ちください!!
