企業ニュース

2020年11月18日

「スズキ環境ビジョン2050」を発表

スズキ株式会社は、環境問題に対する長期視点の方向性、2050年に当社がありたい姿を示す「スズキ環境ビジョン2050」と、その実現に向けた道標「マイルストーン2030」を発表しました。

スズキ環境ビジョン2050 シンボルマーク

「小少軽短美」。これは、スズキが1990年代はじめから掲げるモノづくりの根幹を表す標語です。モノづくりにおいて、お客様へ提供する価値を最大にすると同時に、可能な限り「小さく」「少なく」、重さを「軽く」、費やす時間や距離を「短く」、また「美しく」することを意味しています。
スズキは、気候変動や水不足、資源の枯渇等といった地球規模の環境課題に対する取組みにも、「小少軽短美」の理念が当てはまると考えます。例えば、これまでも、スズキが得意とする小さなクルマは、その車体の小ささ・軽さから走行時のCO2排出量が少ないだけでなく、製造に必要な資源も少なくでき、省資源にも貢献してきました。
スズキは、環境に対する理念や基本方針を定めた「スズキ地球環境憲章」のもと、「スズキ環境計画2020」を定め、「社会に貢献し、世界中で愛され、信頼されるスズキを目指して」グループ一丸となって環境保全の取組みを進めてきました。気候変動などの長期を見据えた環境への取組みが一段と求められる中、今年創立100周年を迎えたスズキは、次の100年も社会に貢献し続け、持続可能な企業であるために、2050年に向けた羅針盤となる「スズキ環境ビジョン2050」を定めました。

事業活動から生じる環境影響を「小さく」「少なく」し、地球環境に与える負荷を「軽く」していくこと。さまざまな環境課題の解決に費やす時間を「短く」すること。そして、地球がいつまでも豊かで「美しく」あること。「小少軽短美」の理念に基づき、スズキが描く未来の実現を目指していきます。

1.気候変動

<製品から排出するCO2>

【環境ビジョン2050】

  • 2050年までに、Well to Wheelで新車四輪車が排出するCO2「2010年度比90%減」を目指す

【マイルストーン2030】

  • 2030年までに、Well to Wheelで新車四輪車が排出するCO2「2010年度比40%減」を目指す

※Well to Wheel:自動車の走行時にテールパイプから直接排出されるCO2に、燃料の採掘・精製、電気の発電段階で排出されるCO2を加える考え方

(ご参考)スズキと他社の環境性能の比較

<事業活動から排出するCO2>

【環境ビジョン2050】

  • 2050年までに、事業活動から生じるCO2を販売台数あたり原単位で「2016年度比80%減」を目指す

【マイルストーン2030】

  • 2030年までに、事業活動から生じるCO2を販売台数あたり原単位で「2016年度比45%減」を目指す

2.大気保全

【環境ビジョン2050】

  • 2050年までに、事業活動や製品から排出される大気汚染物質を最少化する

【マイルストーン2030】

  • 2030年までに
    ✔ 事業活動における化石燃料の使用を削減し、再生可能エネルギーの利用を拡大する
    ✔ クリーンな製品の開発を推進し、各国・地域の大気改善に貢献する
    ✔ 生産や製品から生じる揮発性有機化合物(VOC)を削減する

3.水資源

【環境ビジョン2050】

  • 2050年までに、水環境への負荷を最小化し、持続可能な水資源利用を実現する

【マイルストーン2030】

  • 2030年までに、スズキを取り巻く水リスクを特定し、全生産拠点で取水削減と排水浄化を実施する

4.資源循環

【環境ビジョン2050】

  • 2050年までに、日本で培ったリサイクル技術やシステムをグローバル展開し、生産活動および製品から生じる廃棄物の削減と再生利用、適正処理を推進する

【マイルストーン2030】

  • 2030年までに
    ✔ 自動車リサイクルシステムのグローバル展開を目指す
    ✔ 電動車の駆動用二次バッテリーのリサイクル、リビルド、リユースを推進する
    ✔ グローバル生産拠点で廃棄物発生量を低減する
    ✔ プラスチック梱包材を削減する