2WD/セレスティアルブルーパールメタリック
答えてくれたのは
H.M様
(30代/男性)
以前は家族所有の軽自動車やソリオに乗っており、「次は少し大きめのクルマに」と考えていました。ただ他社のSUVはサイズやデザインが好みに合わず、決め手に欠けていたんです。しかし、フロンクスは、3ナンバーSUVでありながら扱いやすいサイズ感と遊び心のあるデザイン、内装で自分の理想にぴったり。スズキへの信頼もあり、発表と同時に試乗せず予約を決めました。
長距離を走っても疲れにくいですね。シートが体を包み込むようにフィットしてくれるので、腰が痛くなることもなく、窮屈さを感じません。例えば高速道路で渋滞に巻き込まれて止まったとき、ふっと気を抜いて背もたれに体を預けても、しっかりと支えてくれる安心感があります。
運転ポジションはやや高めですが、実際に乗ってみるとそこまで高さを意識することはありません。思っている以上に小回りが利くので、細い道でも不安なく走れます。ミラーの検知機能や警告音といったサポートがあるところもいいですね。自宅の駐車場はスペースが狭いため、2回ほど切り返す必要がありますが、警告信号で知らせてくれる機能や視認性の高いミラーのおかげで、駐車もストレスなく行えます。
たまに日帰りでドライブに出かけています。最近では新潟の越後湯沢まで約220kmを走ったほか、長野や千葉にも足を運びました。行って帰っても疲労感がほとんどなく、快適に過ごせています。軽自動車で長距離を走ると、横風や周囲のクルマを気にしなければいけませんでしたが、フロンクスではそうした不安もなく、落ち着いて走れるのが大きな違いだと感じています。
友人を乗せたり、親と一緒に出かけたりすることもありますが、「乗りやすいね」とよく言われます。先日、友人と千葉へ出かけた際に運転を代わってもらったのですが、そのときに「ミラーに検知が出る機能が便利でいいね」と評価していました。
ヘッドアップディスプレイです。速度や外気温、自動追尾の状況まで一目でわかるので、とても便利ですね。視線を大きく移動させずに必要な情報が確認できるため、運転に集中できるところが特に気に入っています。シートヒーターもいいですね。スイッチを入れると5分ほどでしっかり温まり、お尻から太腿まで暖かくなるので上半身までぽかぽかに。底冷えすることもなく、駐車場を出て走り始める頃には快適な温かさになっているので、とても助かっています。
後ろを開けると想像以上に入ります。後部座席の首元あたりにある台(ラゲッジシェルフ)を外せば、高さのある物も問題なく積めます。買い物でお米やダンボールを載せる程度なら「十分すぎる」と感じています。
サイズ感を考えると非常にお得だと思います。ヘッドアップディスプレイやスポーツモード、シートヒーター、大きなナビまで最初から備わっていて、この価格は魅力的です。他社の車だとナビが別売りだったりしますが、フロンクスは最初からしっかり装備されています。3ナンバーはもっと高いイメージがありましたが、この価格帯で手に入ったのは驚きでした。乗り心地や内装、性能を総合的に見ても、非常にコストパフォーマンスが高いと感じています。
全長が4mに満たないサイズ感が大きな魅力です。3ナンバーでしっかりパワーがありながらも、実際には5ナンバーより一回り大きいくらいの感覚で扱えます。4WDも選べるので街乗りから長距離まで幅広く対応でき、どこへでも気軽に出かけられるのが強みだと思います。価格も抑えられていて、コスト面でも納得感があります。さらに、高さが控えめなおかげで機械式駐車場にも対応できる点も便利。街乗りから旅行まで「万能に使える一台」としておすすめできます。
他のオーナーの日常を見てみる