こんにちは、スズキで営業している 水沼です。日々たくさんのお客様と接していて
思うのが「ちょっとしたメンテナンスの知識で、車の寿命は大きく変わる」ということ。
今回は、お客様からよくご質問を頂くメンテナンスについて、実際の現場目線で
わかりやすくまとめてみました!
1.エンジンオイル交換は距離より期間も大切
→3000~5000キロ目安だけでなく、「半年ごと、または1年ごと」も忘れず
2、タイヤの空気圧は月1点検をおすすめ
→燃費にも走行安定にも関係大!空気圧が低いと編摩耗の原因に。
3、バッテリーは急に寿命が来ます
→点検は1年に1回以上。短距離・夜間走行が多い方は要注意
4、ブレーキパットとワイパーゴムも意外と忘れがち
→安全性に直結。音がする・効きが悪いと感じたらすぐ相談を。
5、洗車や下廻り洗車も「メンテナンス」の一部
→特に冬場や雪国では塩害で車がサビることも
メンテナンスは「めんどう」「よくわからない」と思われがちですが、
ほんの少し気にかけるだけで安心して長く乗れます。
スズキでは無料点検やプロのアドバイスも行っていますので
お気軽にご相談ください!