今年で75年の節目を迎えた。
広島原爆式典が8月6日に例年5万人の広島市民で
鎮魂の日を迎えるところ、今年はコロナウイルスの影響で
800人の参列者に止まり、行われたニュースを見て
何も罪もない・・・日常生活を迎えていた市民が一瞬にして
≪生命≫を奪われ多くの犠牲があった事実。
私も高校時代・・・
修学旅行で≪原爆ドーム≫ ≪平和祈念館≫
を訪れ
献花を致しましたが、僕が生まれる前の出来事ではありますが
悲惨な光景やその後の記録を拝見すると記憶に深く刻まれ、
絶対忘れてはいけない。とこの時期になると痛感致します。
(確か記憶では、京都・小倉・新潟も投下候補に入っていたと思います。)
一方 皆様は『今までにない!!御盆』を如何お過ごしでしたでしょうか?
御盆直前にガソリンが12週連続高騰・・・(汗)
今までは安くするから購入して欲しい。と原産国の言い分の様でしたが
その原油のダブつきも解消され、また原産国優位に進みコロナ下で
不透明な部分も増して、予測がつかない状況だそうです。
アメリカ大統領選も大きな要因のようです。
新しい生活様式を定着させ
逆境からより良い生活に引き上げる事が出来るよう願い
秋&冬へ突き進んでいきましょう