
大体夏は6~7月。釧路は、8月末からナツノハジマリデス。
営業担当 大越です
毎週HPを更新しているとある程度言う言葉が被っていくんですがそれでも言わせてください。 暑いです。
緊急事態宣言が一度落ち着き、少しドライブしてきました
世界遺産の「知床」です
(激熱です)

散々色んなところを走っていると自負していたんですけど知床横断道路は通ったことがなかったので楽しみでした 

出発当時の釧路の天気は曇りにガスがかかっている、まさに「これが釧路!!」みたいな天気でしたが
知床に向かうにつれて大越の特性
「晴れ男」
が発動

しっかり雲は晴れ、気温も20℃くらいと過ごしやすい快適な温度でした。暑いのか
こんな時期でもまだ山頂に雪はあるんですね・・・
北海道内で唯一降雪により通行止めになる国道なんですって、初めて知りました。
あと、北方領土の一つ 国後島も若干見ることができ楽しいドライブになりました
知床には500頭くらいヒグマがいるそうです

_d786f8b6-d953-11eb-ba30-fa163e38a592.jpeg)
有名な観光スポットの「知床五胡」ではヒグマの出没状況によっては遊歩道の閉鎖などが起きるとの事です。
残念ながらヒグマは見つけることが出来ませんでした
帰りは温泉に浸かってゆっくり釧路に帰宅です。
(大体400キロくらい走行しました)
このご時勢あまり活発に活動することはできませんがたまにどっかいったらオススメスポットとして更新しますので是非ご覧ください
