そういえば社会人6年目 オオコシです
こどもの時なら 「もう来年は中学生か~~
」 と制服のサイズを合わせに行っている時期でしょうか
社会人になると時の流れはやたらと早く感じるものでもう6年。
19歳だったのがもう24歳。 今年の10月19日で25歳。
四捨五入したら30歳・・・。だからといってアラサーにはならないようですが・・・(苦笑)
この6年間色々ありました。
話すと長いため話さないですが(笑)
違う人生だったら何をしてたかとか色々考えた事とかこの年代なら誰しもが考えるのではないでしょうか・・・
僕は、元々料理人になりたいやら、国語教師になりたいやら、某番組の「○○どうでしょう」に出たいとか色々な願望をもっていました
まあ、中途半端に終わらせた結果、どれもかじってすらいないんですけどね(笑)
人生は一度きり
最近特にそれを思います。
やれること沢山やったほうがいい、悔いは残さないほうがいい。
そう考えています。
社会人6年目になると、座右の銘の一つくらいももってたりします。
「一念、天に通ず」
という超お気に入りの言葉です
物事を成し遂げようと一心になればそれが天に通じて、必ず成功する。
と言う意味合いです。
よく 「社会人~年目には壁がある」 とか、「あーーーそろそろやめ時だな」とか言って来る人がいますが
むしろそれには年数は関係ないと思います
色々なことがあると思います。
やめたいとき、つらいとき、かなしいとき。
でもそれを忘れさせるくらいの 達成感や、うれしい、楽しい。大好き。
ってそれドリカムやないかいって
それくらいの感覚のほうが色々うまくいくってものです
社会人6年目の皆さん(自分も含めて)
頑張りましょう。
