いつも函館スズキ販売㈱北斗店のブログを
ご覧いただきありがとうございます。
エンジンオイルの定期的な交換は、エンジンを保護するとともに、
クルマの安全走行に欠かすことのできない、重要なメンテナンスです。
エンジンオイルの役割とは・・・
1、冷却作用
循環によりエンジン内部の熱を吸収し、熱を分散させることでオーバーヒートを防ぎます。
2、潤滑作用
エンジンパーツの金属同士が接触する部分を、油の膜で覆うことで保護し、
摩耗を防ぎ、スムーズにエンジンを動かします。
3、密封作用
圧縮・爆発の工程でガス圧の漏れを油膜で防ぎます。油膜はシリンダー内壁と
ピストンリングとの隙間を埋める役目も果たしており、気密性を保持しエネルギー効率
を向上させます。
4、防錆作用
エンジン内部のサビの原因となる、酸素や水分などが付着するのを防ぎ、サビを防ぎます。
5、分散洗浄
エンジン内部の汚れとなる、スラッジやカーボンを油中に分散させ、
エンジン各部に堆積するのを防ぐことで洗浄する作用があります。
オイル交換をしないとどうなるのか・・・
エンジンオイル交換をせずに放置しておくと、最終的にエンジンが
故障する可能性があります。
交換時期を早めた方がいい場合・・・
・悪路を走ることが多い方
・坂道走行が多い方
・高速走行が多い方
・ちょっとした距離の移動を頻繁におこなう方

只今、オイル交換キャンペーン中
軽四 2,200円
小型 2,750円
ご予約はWEB・お電話等で
受け付けてります。
たくさんのご来店を心よりお待ちしております