いつも一関営業所ブログをご覧いただきありがとうございます\(^o^)/
タイトルを見て気になる方もいらっしゃるかと思いますので
さっそく本題です
今回紹介するのはーーーーーーーー!!!

なんとSJ10ジムニーです

「SJ10ジムニー初めて見ました!」とカメラ小僧古川セールスも大感激!!
I様掲載許可ありがとうございます!!
ジムニーがとってもお似合いの素敵なI様です
所長のお客様で、このジムニーの販売は弊社ではないのですが
ご自身で一生懸命あちこち探してこのジムニーを見つけたとの事です
この日はジムニーのお披露目にご来店してくださいました!!
ありがとうございます

内装もとても綺麗です!!
ボディーもピッカピカでI様のジムニー愛を感じますね
SJ10ジムニーは初代第3期として1976年に誕生しており
SJ10は1~4型まであり
その年代によって様々な進化をしているのですが
私が気になったポイントが一つあります
ヘッドランプです

1~2型はヘッドランプの位置上がっている「ツリ目」
3~4型はヘッドランプの位置が下がっている「タレ目」
と呼ばれているそうです(^_-)-☆
I様のジムニーは「タレ目」ですね
なんだか可愛らしいですよね
所長と一緒に記念撮影\(^o^)/

I様のジムニー愛を感じるお話もたくさん聞かせて頂きました
またSJ10ジムニーに乗ってお店に遊びにいらしてくださいね!!
一関営業所スタッフ一同お待ちしております(^^)
最後に…
SJ10ジムニーを紹介するにあたって
まるで自分が知識あります風に紹介していましたが…

カンニングしてました!!
一関営業所にある「ジムニー図鑑」を見ながらブログ作ってました
I様のジムニーをきっかけに今回は勉強させて頂きました!!
\ありがとうございます!/
一関営業所にご来店の際は「ジムニー図鑑」もぜひご覧ください
運が良ければSJ10ジムニーに会えるかも…!?
