いつもスズキアリーナ扇町店のブログをご覧いただき、誠にありがとうございます
本日は、5月より配属となりました新入社員を紹介させていただきます。
【新車営業】田中 正展 たなか まさのぶ

所有車:スイフトXGリミテッド
趣味:ドライブ、バイクでツーリング、プロ野球観戦、YouTube鑑賞など...
コメント:至らぬ点が多々あると思いますが、いち早く信頼していただける営業となれるように日々精進してまいります。宜しくお願いいたします。
新入社員という立場ではございますが...
実際に乗っていて感じるスイフトの良い点を2点紹介させていただきます
その1:燃費の良さ
毎日通勤で使用しておりますが、18~19km/Lほど走り、長距離を走ると20km/Lを超えます
それでいて力強いキビキビとした走りも魅力でございます
その2:標準装備の運転席シートヒーター
スイフトには運転席シートヒーターが全車標準装備でございまして、
私が乗っている一番お求めやすいグレードのスイフトにも付いております
ボタンを押すとすぐにポカポカになり、冬場は重宝します。
※私個人の感想でございます
5月にマイナーチェンジとなり、
ラッシュイエローメタリック(シルバー2トーンルーフ)や
フレイムオレンジパールメタリック(ブラック2トーンルーフ)の
新色が追加され、更にオシャレになりました!
また、安全装備に関しては、
・ブラインドスポットモニター:走行中、リアバンパーに内蔵したミリ波レーダーで
隣接車線の後方から接近する車両を検知し、検知した側のドアミラーインジゲーターが点灯し、
ドライバーにお知らせ。その状態で点灯した側にウインカーを操作すると、
インジゲーターの点滅とブザー音によりドライバーに注意を促します。
・リアクロストラフィックアラート:駐車場などで後退しているとき、リアバンパーに内蔵したミリ波レーダーで
自車の後方左右から接近する車両を検知。マルチインフォメーションディスプレイの表示と
ブザー音によりドライバーに注意を促します。
・後方誤発信抑制機能:超音波センサーが後方の障害物を検知、停車または徐行中(約10km/h以下)で作動。
アクセルペダルを強く踏み込むと、エンジン出力を自動的に最長5秒間抑制します。
・全車速追従機能付きアダプティブクルーズコントロール:先行車との距離をミリ波レーダーや
ステレオカメラで測定し、設定した車間距離を保ちながら自動的に加速・減速・停止まで追従します。
また、先行車がいない場合は、設定した速度(40km/h~)をキープします。
・後退時ブレーキサポート:センサーで後方の障害物との距離を測り、
4段階のブザー音で障害物への接近をお知らせする「リヤパーキングセンサー」を搭載。
さらに、後方の障害物との衝突の可能性が高まると自動でブレーキが作動し、
衝突の回避または衝突時の被害軽減を図ります。
などが追加され、より安心してお乗りいただけるようになりました
↓ 詳しくはこちらをご覧ください ↓
https://www.suzuki.co.jp/car/swift/
カタログもございますので、
是非アリーナ扇町にご来店くださいませ