こんばんは。
毎年能代では、8月2日3日に
『天空の不夜城』が開かれます。
昨日行ってきました。
_3662c52c-32a3-11ee-aea5-fa163e794ba5.JPG)
2013年、約1世紀の時を超えて復活した能代七夕「天空の不夜城」。
中世能代を治めた檜山城主、安東愛季(ちかすえ)に因んだ高さ
日本一の「愛季-ちかすえ-」(24.1m)。
江戸時代、名古屋城を模した城郭灯籠を初めて作った
大工宮腰嘉六に因んだ「嘉六-かろく-」(17.6m)。
天にまで届く2基の城郭七夕灯籠が街を練り歩く姿は正に圧巻です!
単身赴任していたときも祭りはありましたが、
やはりお囃子の音の違いに
ホームシックになったりしていました。
祭りウィークのこの時期ですが、
一度見に来てください。
そして、天空の不夜城つながりなのですが、
2日の日、神戸ナンバーのキャンピングカーを乗った方が
エアコンの調子を見てほしいと来店されましたが、
何気なく「神戸からいらっしゃったのですか?」と
お聞きすると
「ボランティアで来ました」との一言が。
「せっかくだから不夜城を見て、5日から五城目に入ります」
とおっしゃっていました。
腕には幾筋ものテーピングが。
持っていた塩飴を差し上げるしかできなったのですが、
ありがたいなと心から思いました。
たくさん書いてしまいましたが、
最後にお知らせです。
(株)秋田スズキは
8月8日(火)~8月15日(火)
夏期休業となっております。
恐れ入りますが、期間中のお車の
急な故障や事故の際には
JAF 日本自動車連盟
#8139
または
0570-00-8139
までお願いいたします。