いつも下妻営業所のHPをご覧いただき
ありがとうございます
第7回目は
『ラパン・ラパンモード』のおすすめポイント


その1 かわいいのに甘すぎないデザイン
「Lapin(ラパン)」はフランス語でウサギという意味
ラパンには「小さくてまるくてかわいい」イメージの
デザインやモチーフがたくさんあります
例えばお花モチーフのホイールや
ボディー色はパステルカラーのラパンカラー
さらには車のいろいろな場所にはラパンマークが隠れています

その2 マルチインフォメーションディスプレイ
エンジンをかけると
かわいいうさぎのキャラクターがこんにちは
アニメーションと音声で各種車両情報をお知らせ
さらに誕生日や季節のイベントの日は
その日にちなんだメロディーも再生してくれます

その3 安全装備もバッチリ
自動ブレーキや誤発進抑制機能が
前後についています
さらにオプションで全方位モニターをつけることで
運転席から見えにくい場所も確認可能
かわいい見た目のラパンも安全面は
しっかりしているので安心です


ここまで3つのおすすめポイントをご紹介させていただきましたが
ここには載せきれないほど
ラパンの魅力は盛りだくさんです
かわいいうさぎのキャラクターとともに
お出かけはいかがですか

最後までHPをご覧いただき
ありがとうございます