皆様こんにちは
スズキアリーナイオンモールつくば店同前です!(^^)!
今回はスズキの予防安全技術の一部を紹介させて頂きます
*車線逸脱警報機能(対象車は車種・グレードにより異なります)*
車線のはみ出しを予防。
走行中に左右の区画線を検知して進路を予測。前方不注意などで車線をはみ出しそうになると、
ブザー音などの警報によってドライバーに注意を促します。
*ふらつき警報機能(対象車は車種・グレードにより異なります)*
眠気などによるふらつきを予防。
走行中に左右の区画線を検知して、自車の走行パターンを計測。車両が蛇行するなど、
システムが「ふらつき」と判断した場合、ブザー音などの警報によってドライバーに注意を促します。
*先行車発進お知らせ機能(対象車は車種・グレードにより異なります)*
うっかり出遅れを予防。
停車中、前のクルマが発進して約5m以上離れても停車し続けた場合、
ブザー音やメーター内の表示によって、ドライバーに先行車の発進をお知らせします。
*ハイビームアシスト(対象車は車種・グレードにより異なります)*
ハイ/ロービームの切り替え忘れを予防。
ヘッドランプをハイビームにして走行中、前方に対向車や先行車がいたり、明るい場所を走行すると自動でロービームに。
対向車や先行車がいなくなったり、周囲が暗くなると自動でハイビームに戻ります。
他にも安全装置はたくさんあります
今回は一部だけ紹介させて頂きました。
少しでも興味がある方は、詳しい説明もさせて頂きますので、是非ご来店下さい!(^^)!
スタッフ一同、お待ちしております。