皆様こんにちは
イオンモールつくば店の高田です
雨が降ったり降らなかったりジメジメする時期となりましたね。
気温が上昇したりの毎日ですが皆様熱中症対策は万全ですか??
屋外に比べ直射日光を受けないという安心感からか、車中の熱中症対策は疎かになりがちかもしれません。
そんな中簡単ではありますが本日は車内での熱中症対策を紹介します!(^^)!
車内温度の下げ方と、熱中症にならないためにできること!!
実は車の中でも熱中症や脱水症状になりやすいとご存知でしたか??
屋外に比べ直射日光を受けないという安心感からか、車中の熱中症対策は疎かになりがちかもしれません。
急激な速度で上がる車内の異常に高い温度は、どのようにして下げたら良いでしょうか。
多くの皆様がとっさにとる方法はエアコンが効くまで、車内の熱気を出すために窓を全開にするということではないでしょうか。
他にも、ドアを開け閉めして空気を入れ替える、という方法も効果的です。
ひとつの窓やドアを開け、対角線上のドアを開け閉めすることで、空気の通り道を作り車内の空気を素早く入れ替えることができます。
⇔
一方で、できるだけ避けておきたいのが車体に「水をかける」こと。
皆様水をかければ熱も下がると思いがちですが、夏の暑さの前ではすぐに水は蒸発してしまい、ただウォータースポットを作るだけになってしまいます。
また、車体外部の温度を一時的に下げられたとしても、車内温度が急激に下がるわけではないため、オススメはできません。

皆様暑い夏でも楽しくお車に乗れるよう熱中症対策を万全にしましょう