
街でよく見かけるハイブリッド車。
各社様々な車種が展開されていますね。
次はハイブリッド車とお考えの方も多いのでは?
ではハイブリッド車を何故選ぶのか?お客様のお話を伺うと大きく2つの意見に分かれます。
一つ目は“ハイブリッドに乗ってみたい。”“環境に良いから”というご意見。
二つ目は“燃費が良くて、経済的”というご意見。
多くは二つ目のご意見のお客様が多いです。
では本当に経済的なのか?簡単に比較して見ます。具体的な車種を出すと問題になりますので、参考までに。
車両本体価格の比較。手の届きやすいハイブリッド車は約200万円のコンパクト。対して同クラスのガソリン車は150万円ほどです。各社良く見かける価格帯です。購入時の価格差は約50万円。1年に1万Km走る方が10年間保有。ガソリン価格は132円/Lとします。
ハイブリッドの実燃費は30Km/Lガソリン車は20Km/Lとします。
一ヶ月に必要な燃料はハイブリッドが27.7L。ガソリン車は41.7Lとなります。(10000km÷12ヶ月=833Km÷燃費=必要燃料)
燃料にガソリン価格132円をかければ、燃料費が出ます。ハイブリッドは3,656円/月。ガソリン車は5,505円/月。
差額は1849円。年間で12倍して22,188円。10年で221,880円となります。購入時の価格差が約50万円ですから約22年乗ってコストは同じとなります。
すべて同じ条件ではありませんので、優劣はつけられませんが、ガソリン車も経済性で負けていないということです。
ハイブリッドにこだわらずに是非、営業スッタフのご相談ください。お客様の使い方に合ったご提案を致します。