いつも、スズキアリーナ川口のブログをご覧いただきまして、ありがとうございます。
今日は七五三の日です
男の子は数えで3歳と5歳、女の子は3歳と7歳の年に、成長を祝って社寺に参詣をします
3歳は髪を伸ばす「髪直」、5歳は初めて袴をつける「袴着」、
7歳は本仕立ての着物と丸帯という大人の装いをする「帯解」をそれぞれ祝う意味があります
旧暦11月はその年の実りを神に感謝する月であり、旧暦15日は二十八宿で
「何事をするにも吉」とされる鬼宿日に当たったことから11月15日に行われるようになりました
今日では11月15日にこだわらずに10月から11月の間に行われるようになっています
私の七五三の思い出は、千歳飴をはやく食べたくてぐずっていたという思い出があります
(苦笑)
一生に一度ですので、素敵な思い出になりますように
引用:http://www.nnh.to/11/15.html
