皆さんこんにちは
さいたま北店です
突然ですが日ごろから皆様は愛車の日常点検はしてますか?
コロナウイルスの影響で公共機関を使うより、
MY carをご利用いただく頻度が増えたのではないかと思われます。
今日は簡単目視だけ!の日常点検のやり方をご紹介します♪

①ウインド・ウォッシャ液の確認
【 なぜ大切か? 】 いざというときにフロントガラスの汚れを落とせずに、前が見えなくなる
※ウォッシャ液が、カラの状態でウォッシャ・スイッチを入れると、モーターが故障することがあります。
少なくなっていたら随時補充をしましょう!

②ブレーキ液の確認
【 なぜ大切か? 】 ブレーキ液の量が減ると、最悪の場合ブレーキが利かなくなり、追突事故の原因になる
※ブレーキ液の減りが著しいときは、ブレーキ系統からの液漏れが考えられます。
整備工場へ依頼して原因をつきとめましょう。
ブレーキ・リザーバ・タンク内の液量が規定範囲(MAXとMINの間)であることが確認ポイントです!

③バッテリー液の確認
【 なぜ大切か? 】バッテリーあがり(エンジン始動不能)になる可能性がある
バッテリーの破裂
※メンテナンスフリーバッテリー(液の補充および点検ができないタイプ)も、同様に寿命があります。
UPPERとLOWERの間に液があることをご確認ください。

④冷却水の確認
【 なぜ大切か? 】冷却水の量が減るとエンジンがオーバーヒートを起こし、最悪の場合エンジン交換が必要になる
※冷却水の量が著しく減少しているときは、ラジエーター、ラジエーター・ホースなどから冷却水が漏れているおそれがあります。
液がFULLとLOWの間にあることを確認してください!

現在政府からの緊急事態宣言により、時間を短縮しての営業とさせていただいております。
皆様には何卒ご不便をおかけいたしますが、ご理解いただくようお願い申し上げます。
こまめな手洗いうがい、検温、そして外出する際はマスクなど、ハンカチなどの布でもいいので直接
ウイルスが粘膜にくっつかないように対処しましょう!!
新車・中古車をご検討のお客様
カタログ等はご自宅へ郵送させていただくことが可能ですので是非お問い合わせください

今週のおうち時間で楽しめるぬりえはハスラー 
ダウンロードして使ってね
きれいに塗れたらお店で飾らせていただきます!

Aさいたま北店一同