北陸では例年よりも早く大雪が降り積もり、
すっかり冬の装いになりましたね。
北颪(きたおろし)・陰風(いんぷう)・朔風(さくふう)・浚風(さらいのかぜ)…
冬の冷たい風を表す言葉だけでもこれだけ多くある日本語、
その多くは和歌、連歌、俳諧が元になっています。
ただ「寒い…」と思うだけでなく、冬の言葉を感じながら外に出るのも
また一興かもしれませんね。
さてさて、
今回は新型車のご紹介です!!!
いよいよ!
新型スペーシア
新型スペーシアカスタム
発売!!!
トランクをイメージしたスクエア型、誰にでも好まれる愛らしい外観。
低床設計&パワースライドドアで乗り降りも楽々です。
スリムサーキュレーターを搭載。(HYBRID X)
夏に後席まで涼しくしようとすると前席が寒すぎたり、
冬は後席まで暖かくなりにくかったりしませんか?
スリムサーキュレーターは車内の空気を循環させて、温度の偏りを解消します。
コンパクト設計なので大きな荷物を載せるのにも邪魔になりません。
ロールサンシェードで直射日光をブロック。(HYBRID X)
後席ドアには、引き出してガラスを覆うロールサンシェードを内蔵。
直射日光を防いで車内を快適に保つ他、
お子様の着替えの際など、プライバシーの保護にも役立ちます☆
自転車が乗るって言っても、やっぱり積みにくかったり…
しません!
自転車を積む際にサポートしてくれるガイド付き!
収納も…
充実!!!
もちろん予防安全装備も充実!!
・「デュアルセンサーブレーキサポート」(人にも車にも作動する衝突被害軽減ブレーキ)
・「後退時ブレーキサポート」(バック時にも自動ブレーキが作動)
・「誤発進抑制機能」(踏み間違いによる急発進を回避)
・「後方誤発進抑制機能」(シフト入れ間違いによる不意の後退を回避)
・「車線逸脱警報機能」(車線のはみ出しを予防)
・「ふらつき警報機能」(眠気などによるふらつきを予防)
・「先行者発進お知らせ機能」(うっかり出遅れを予防)
・「エマージェンシーストップシグナル」(後続車に急ブレーキをお知らせ)
・「ヒルホールドコントロール」(坂道での発進時に車が下がらないようにキープ)
・「ESP」(タイヤスリップや横滑り、急ブレーキ時のタイヤのロックを抑制)
・「車両接近通知装置」(歩行者に自車の接近をお知らせ)
・「全方位モニター※1」(様々なアングルで運転をサポート)
・「フロントガラス投影式ヘッドアップディスプレイ※2」(欲しい情報を視界の中に)
・「標識認識機能【進入禁止】※2」(一方通行の逆走などを予防)
※1メーカーオプション
※2全方位モニター装着車
安全な車、新型スペーシア。
よりかっこよく、よりスマートなデザインの新型スペーシアカスタム。
べ…っ
便利~~~~~!!!!!
HYBRID XSターボには「パドルシフト」「クルーズコントロール」を設定。
より楽しく、より快適に運転することが可能。
皆様のご来店をスタッフ一同心よりお待ちしております。