現在クルマ選びでは欠かせない要素となりました予防安全技術
今回はスズキ最新の衝突被害軽減ブレーキ・DSBSⅡについてご紹介します!

DSBSⅡが搭載されている車両には大きく分けて3種類のセンサーが装着されています
①フロントガラス上部装着「前方カメラ」
②フロントグリル装着「前方レーダー」
③前後バンパーに4つずつ装着「超音波センサー」
これらのセンサーが必要用途に応じて万が一の事故回避等の手助けをしてくれます
一口に予防安全技術と言っても、
メーカー・車種によってついているセンサーの種類や数が異なりますので
「最新」のものがついている車両を検討の際は、是非お気軽にスタッフへお尋ねください
また予防安全技術の中には衝突被害軽減ブレーキだけでなく、
運転操作の手助けをしてくれる「アダプティブクルーズコントロール」
普段の運転に伴うストレスを軽減してくれる「ヒルホールドコントロール」など
様々な機能が含まれています
またDSBSⅡに限らず、スズキの車は9割以上が衝突被害軽減ブレーキを装着、
そしてそのほとんどが「サポカーSワイド」の基準を満たしています

安全技術のしっかりした車がほしい!
そう思ったら是非スズキの車をご検討ください
動画などでのわかりやすい説明は以下のURLへ!
https://www.suzuki.co.jp/car/safety_system/