
毎年行っていた夏休み走行会ですが、私の右腕のコンディションが良くなくマニュアル車の運転がちょっと
厳しいので今年は中止しました。
ただお客様のS様からお誘いを受けまして千葉県某所の個人の方が所有されてる山?に行って来ました。

当初は助手席に乗りながらと思っての参加でしたが「やさしいコースなら大丈夫でしょ!」と敷地専用車両
(改造車両で車検無ですが敷地専用車両なので問題無しです)
JB23オートマ車をお借りして出陣したのですが・・・・・・・・・


これがやさしいコース?! 後で聞いた話ですが騙されて難コースを走らされました。
(写真のコースより険しいです)




常連のSさんでさえちょっとチャレンジするとこうなってしまう様な難コースの連続です。
オーナーさんは2回転け、フロントバンパー飛ばす者、Sさんもオーバーフェンダーを飛ばし
ノーマル車両やデバイス無ではなかなか攻略できないコース作りをしてます。

今回来られてた方の車両はすべて5リンク化されており、さらにデフに何らかのデバイスが搭載されてます。
お借りしたJB23も5リンク可されて走りやすかったです。でもエアコン効かず窓全開でアブが大量に車内
侵入、ときおりハンドルが重くなり右腕イタイとコース攻略とは別の問題の対処の追われてました。
でも楽しかったです。