
ミッドナイト走行会第2回目です。
今回は四街道市のY様
参加車両は自家用車で
イグニス Fリミテッド ミネラルグレー 4WDです。
ノーマルと違いルーフレールやフェンダーアーチ
内装もレザー調シートで特に専用色のミネラルグレー
はイグニスの中で一番かっこいい車だと思います。
こちらは
イグニス MZ パールホワイト 2WDの試乗車出動です。
ジムニーと違い地上高が低いのでそれに合わせたコース
設定でドライブしました。
でも以前シエラで走ったコースでルーフ等に草や笹が当たる
場所はイグニスなら余裕だろうと思ってましたが、意外と
厳しかったです。Y様はルーフキャリアを搭載してますので
尚きつかったと思います。
当然轍はボディ下部の整流坂に凸の草がバシバシ当たり、
林道部では山側から伸びた枯草がボディにぶつかる音がしまくりです。
でも凸部の枯草1本や山側からの枯れ枝1本にデュアルカメラが作動
するんです。性能はすごいですね。(途中で切りましたが)
今回は小動物は結構見ましたが、遠すぎて何だかわかりませんでした。
2輪もお持ちのY様。オフロード用を購入したので今度2輪で走ってみると
話しており、今回の走行会大満足だそうです。
んっ?前回と比べて写真があまり良くないじゃないか!と思った方
今回は当社の戦場カメラマンことA君はGTスポーツカー部の活動として
首都高という戦場に向かってしまいました。片やきらびやかな都会のネオン
の中、こちらRV車部(両方ともそんな部は存在しませんが)の方は街灯もなく
夜霧が立ち込める中での走行。
カメラの機種や腕も雲泥の差。前回のような写真は撮れません。
毎回参加できるわけではないので当分薄暗い写真しか掲載できないかも。

それでも走行後のコンビニの前でIGNIS'S何とか1枚。
フェンダー内の泥汚れがダート走行後の雰囲気を
醸し出してます。
第3回目も近日公開予定。
皆様の参加もお待ちしております。
イグニス整流板の関係上地上高は14cm。
そこまでなら参加可能です。
詳細はこちら。