
久々のスロープ台登場。
やってみたかった対角スタックにチャレンジ。
当然2WDでは登れません。実験で4WDでやってもタイヤが浮きあがると
空転して駄目でした。
ならば4LにしてブレーキーLSDトランクションコントロール作動。
スロープ幅が狭いので左リアが落ちないようにハンドル操作を
気をつけながら、台の平面になる前にタイヤが空転。
LSD作動が開始されるとあっさり乗りました。

乗り切る前は左フロントは浮いてますが、乗り切ると接地。

右リアは完全に浮いてます。

スロープ台が長ければこのまま走れるんですけんどね。

対角の高さと場所が違ったらどうなるのかな。

ブレーキーLSD素晴らしいです。
実際に対角スタックがある道を走ってみたいですね。
近場で知ってる人がいたら教えてください。