その他 2024.10.15 秋のメンテナンス こんにちは 秋に突入し、気持ちのいい 洗車日和ですね 今日は車のメンテナンスについて お話しますね ①バッテリー上がり 夏はエアコンをフル活用するので、 この時に バッチリ―に大きな負担を かけてしまいますよね。 そして秋になり朝晩と 気温差が大きくなり、 バッテリーのコンディションが 悪くなることがあります。 バッテリーに異常が起こる前に ここは点検しておきたい ポイントです ②タイヤのパンク・バースト これもバッテリー同様、 寒暖差が原因です。 こまめにタイヤの空気圧を チェックしておきましょう ③ゴムの劣化によるトラブル ワイパーやタイヤに 起こる劣化トラブルです。 夏の日差しはゴムを 劣化させてしまい、 それは秋になるとどんどん劣化を 加速させてしまいます。 一般的にタイヤの耐用年数は 5~6年と言われていますが、 3年以上たっている場合は ひび割れに注意してくださいね。 お車のことで困りごとが ございましたら いつでもお気軽に ご相談くださいませ。 本日も当店のホームページを ご覧いただき ありがとうございました。