皆さんこんにちは
最近は雨が降ったりやんだり...ぱっとしないな~
不安定な天気の為、車で移動する方も増えているのではないでしょうか?少し道も混雑している事が多い気がしますね
通勤で毎日車に乗る方、お休みの日のお出掛け時に乗る方、車の乗り方は様々だと思います。
そこで今週のお店ブログでは、ご好評いただいている新型ハスラー、HYBRID Gグレードのちょこっと便利、ちょこっと注目ポイントを紹介したいと思います
ハスラーのカタログやHPをご覧になったことがある方はご存知だと思いますが、ハスラーにはHYBRID G とHYBRID X という2つのグレードがあります。(それぞれにターボ搭載モデルとNAモデルがあります)
なんでGグレードなのか...
それはあえてXグレードではなく、Gグレードを選びたくなるちょこっとポイントがあるからです!(そして世田谷店にある試乗車がGグレードだからです!!!)
まず初めに...内装編
鞄置くのにめっちゃフィットするスペースがある!

このスペース...これがめちゃめちゃ絶妙なんです。
鞄の置き場って意外と困りますよね~助手席に置くと人乗せれないし、後部座席に置くと便が悪いし...そんな時のこのスペースです。
ちなみに、Xグレードにはドリンクホルダーと小物入れがついているので、鞄を置くには少し不便です。
次に外装編
まずは、あえてのスチールホイール

Xグレードはアルミホイールになっており、高級感やカッコよさがあります。その一方で、Gグレードのスチールホイールはボディカラーによって少しレトロな感じになったり、ポップなイメージにもなる良さがあります。
そして最後になんといってもこのフロントデザイン
あえて、ハロゲンランプ

XグレードではLEDライトになり、中身が黒みがかったデザインの為、高級感があります。それに対し、Gグレードのハロゲンランプは中が透明になり、よりかわいらしい雰囲気になります。
探していくともっと出てきそうですが、僕が感じたちょこっとポイントはこんな感じです。
これらのことは、カタログ上ではあまり表だって紹介されていません。機能面や、予算のことに加えて、グレードを選ぶ際の参考にしていただけると嬉しいです。
デザイン面から選んで、追加でデカール等オプションでさらに個性をだしていくのもいいと思います
気になる方は、ぜひ実際の車も見に来てください!!!